seminar
研修・セミナー
新入社員研修

【販売職向け】甘やかさない令和式の新入社員研修 6日間

店舗の目標達成を目指すスキル!

こんなお悩みありませんか?

  • 新卒を採用したが、どのように育ててあげたらいいかわからない
  • 社内の研修では不十分、時間が取れない
  • 学生気分から社会人への意識の切り替えを行いたい
  • 上司からは言いにくい

そのお悩み、
セールスアカデミーが
解決します!

講座の特徴

Feature

厳しい移動で、学生気分を払拭

弊社新入社員研修を通し、早期に学生から社会人への意識の切り替えを行います。

Feature

営業の基礎を徹底解説

営業・販売という職業を深く考えることで、次の日からでも自信を持って販売できるレベルを目指します。

Feature

営業力+マネジメント力で売上貢献

店舗の売上アップに貢献できるようにパート、アルバイトスタッフへのマネジメントスキルを高めます。

オンライン無料相談受付中
社内研修・人材育成なら
セールスアカデミー
お任せください

カリキュラム・プログラム

研修テーマ 研修内容
1 販売職として求められる目標設定力、相手と良好な関係を築くコミュニケーションスキル
  • 仕事の報酬とは、何のために働くのか?
  • 聞くプロになる7つの法則とは?
  • コミュニケーションを阻害する5つの要素
  • プレゼン上達のポイント
2 販売職として必要なストレスマネジメント、上司との付き合い方
  • ストレスとは何か?
  • ストレス軽減策
  • ストレスのポジティブな捉え方
  • 上司との付き合い方
3 販売職として必要な目標達成に求められるPDCA実践
  • 充実した仕事、幸せな人生を送るためのタイムマネジメントとは?
  • 忙しいのは、何故でしょう?
  • 時間泥棒の3要素と6つの要因
  • タイムマネジメントの極意
  • 仕事の完成イメージ
  • 求められるPDCAマネジメント
  • PDCAマネジメントとは
  • 働きやすい職場の実現
  • 生産性の低い職場
  • 職場改善4つのテーマ:5S、生産性向上、多能工化、事務改善 ・職場改善案を検討
4 販売職として店舗の目標達成を目指すために求められるアルバイトスタッフへのマネジメント力向上①~指導基礎スキル
  • 会社、上司、アルバイトスタッフから求められていることを確認する
  • 店舗運営におけるリスク
  • アルバイトスタッフのパフォーマンスアップを図るための環境作り~心理的安全性を高める~
  • アルバイトスタッフに気持ちよく動いてもらうためのポイント~アサーティブコミュニケーションの具体的手法を学ぶ~
  • アルバイトスタッフを動かす指示の出し方、言葉の使い方
  • アルバイトスタッフへの指導スキル(褒めかた、叱りかた)
5 販売職として店舗の目標達成を目指すために求められるアルバイトスタッフへのマネジメント力向上②~アルバイトの力を引き出すコーチングスキル
  • コーチングとは
  • 信頼関係を築く
  • コーチングスキル
    傾聴:コーチングに重要な良い聞き方、良くない聞き方
  • コーチングスキル
    承認:アルバイトの「できる感」を上げ、モチベーションアップを図る
  • コーチングスキル
    質問:質問パターンを学ぶ
  • コーチング実践
6 販売職として店舗の目標達成を目指すために求められるアルバイトスタッフへのマネジメント力向上③~チームワーク力
  • チームワークとは?
  • 目標設定と個々の能力を知る
  • マネジメント
  • コーチングとティーチングのバランス
  • ミスした時に責めずに相手に気づいてもらうポイント
社員研修テーマを詳しく見る

研修・セミナー詳細情報

研修名【販売職向け】甘やかさない令和式の新入社員研修 6日間

受講者の声

学生と社会人の違いをディスカッションし、他グループの意見も聞くことで改めて理解を深めることができたように感じる。また、何故働くのか、自分は何の為に働くのかという部分をより明確にできたと思う。最後に行った個人理念づくりでは、幼少期からをふり返ることで自分の価値観を再確認できた。
社員研修23日間 1年半かけて伴走します。
2025年新入社員研修
【新入社員研修】新入社員研修① 受講者様
本日は、業務内でのコミュニケーションについて学びました。主な学びは3点あります。 1点目に、ビジネス上のコミュニケーションの目的です。「相手に特定の行動をおこしてもらうこと」だと学びました。日常生活での家族や友人同士の会話とは異なり、 説得的要素が不可欠だということだと理解しました。 2点目に、コミュニケーションの方法についてです。何を伝えたいのか構造化することが大切だと学びました。自分自身でも、構造化した話し方を練習したいと考えています。 3点目に、コミュニケーションで目指すべき目標(=正解)設定は他者と相談して決めて いくことが理想だということです。そもそも、目指すべき方向が正しいのか、不断に問うていくことが求められると感じます。
社員研修23日間 1年半かけて伴走します。
2025年新入社員研修
【新入社員研修】新入社員研修② 受講者様
1つ目はアフターフォローです。 売れた商品でも適切な状態を維持しているかなどの確認を定期的に行う。 お客様とのコミュニケーションを取る上で大切な量×質で量を大切にしておくことで関係構築することができてリピートオーダーにもつながり自分自身のプラスにもなる。
社員研修23日間 1年半かけて伴走します。
2025年新入社員研修
【新入社員研修】営業基礎研修⑧ 受講者様
オンライン無料相談受付中
社内研修・人材育成なら
セールスアカデミー
お任せください
記事共有用SNS

おすすめの研修・セミナー

受付中
集合(公開)型研修
入社3年目社員向け研修
  • 東京エリア、福岡エリアを予定
  • 7月23日(水)・24日(木)
  • 9時~16時 (お昼休憩:12時~13時)
受付中
集合(公開)型研修
入社2年目社員向け研修
  • 東京(新宿)、福岡(天神)
  • 7月10日(木)・11日(金)
  • 9時~16時
受付中
店舗の目標達成を目指すスキル!
新入社員研修
【販売職向け】甘やかさない令和式の新入社員研修 6日間
  • お問い合わせください
CONTACT

お問い合わせ

「ご相談無料」お気軽に お問い合わせください

受付時間 9:00〜18:00(土日祝休)

お問合せフォーム
申し込み