blog

新人の学生気分を抜けさせるには厳しさが不可欠!

「最近の新入社員はなかなか学生気分が抜けない」

そんなお悩みを抱えている経営者、人事・教育担当の方は多いのではないでしょうか?

一方で、
「厳しく叱りたいけれど、すぐに辞めそうだから言えない」
「注意したいけれど、『パワハラだ』『ブラック企業だ』と言われそうで怖い」

こんなお声もよく耳にします。

昔は当たり前だったことでも、今の時代は経営者や上司が言うことで、トラブルになってしまうことが多い時代です。

しかしきちんと伝えなければ、新入社員は社会人としての厳しさがわからないままになってしまいます。
そうなってしまっては、組織にとっては大きな問題です。

新人の成長のために、組織の発展のために、ときに厳しい指導を行うことは、どんな時代であっても必要不可欠なことなのです。

それではどうしたらいいか?

ぜひ外部の力を使ってください。
外部の人に厳しいことを代弁してもらってください。

新入社員は、人事や上司から厳しいことを言われると、
「この会社はブラックだ」
「この上司は厳しい」
「入社しなければ良かった」
などと悲観的に捉えてしまうことがあります。

しかし外部の機関、特にプロ講師のような立場の人から言われると、
「社会って厳しいんだな」
「どの会社も大変なのか」
「今の意識を変えないと」
と前向きに受け止められる可能性が高まります。

外部機関やプロの講師から指導を受けることで、社会人の厳しさを認識できるのです。

〈セールスアカデミーは、言いづらいことを代弁します!〉

株式会社セールスアカデミーでは、毎年多くの新入社員研修を実施しています。
研修を通して、経営者・人事・上司や先輩が言いづらいことを代弁致します。

新入社員に対して厳しく指導し学生気分を抜けさせたい!
というご担当者様は、ぜひご相談ください。

お問合せ先

電話:0120-979-558(受付時間 9:00~18:00 土日祝休)
メール:info@sales-ac.jp

記事共有用SNS

関連記事

社会人としての心構え10ヶ条 5.いつ頑張るのか
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち、今回は「5.…
研修に使える助成金
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 皆様は研修に使える助成金を活用されていますでしょうか? 厚生労働省が用意している助成金で…
社会人としての心構え10ヶ条 4.仕事の楽しさ
  株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち…
CONTACT

お問い合わせ

「ご相談無料」お気軽に お問い合わせください

受付時間 9:00〜18:00(土日祝休)

お問合せフォーム