blog

新人の学生気分を抜けさせるには4週間かかる!

「最近の新人は、入社してからもなかなか学生気分が抜けない」

そんなことでお悩みの経営者、人事・教育担当の方は多いのではないでしょうか?

毎年、学生から社会人へ意識を切り替えるための教育を行っているものの、 なかなかうまくいかないと頭を抱えている方もいらっしゃるかと思います。

それではどうしたらいいのか?

「とにかく時間をかける」

これに尽きます。

セールスアカデミーでは、毎年多くの企業様の新入社員をお預かりし、 最大23日間かけて徹底的に教育を行っています。

初日から、学生から社会人への意識の切り替えを行うという観点で、厳しく指導をしています。 しかし学生気分が抜けて行動に表れてくるには、かなりの時間がかかります。

例年、下記のようなイメージです。

1週目:なかなか変わらない
2週目:少し変化が見られる
3週目:明らかに変化が見られる
4週目:成長が見られる


そうなんです。新入社員の行動が変化するには時間がかかるのです。 逆に言えば、1カ月間教育を行い続けることで、見違えるように成長していきます。

「新入社員研修は最低限の期間で行い、なるべく早めに現場に配属させよう」という企業様も多いかと思いますが、 少し長い期間、新入社員教育を行ってみてはいかがでしょうか?

社会人教育においては、新入社員時代の教育が最も効果的であると言われています。 数年後、数十年後を考えたときに、成長度が大きく変わってくるかもしれません。

〈セールスアカデミーは、最大23日間、新入社員を教育します!〉

株式会社セールスアカデミーでは、最大23日間かけて新入社員を教育します。

社会人の心得やビジネスマナーから、営業訪問ロールプレイングまで、 ビジネスマンにとって必要な様々な知識・スキルを徹底的に学んでいただきます。

1カ月間かけることで、学生気分を抜けさせ、社会人としての意識を醸成させることができます。 学生気分が抜けずに困っているというご担当者様は、ぜひご相談ください。
記事共有用SNS

関連記事

社会人としての心構え10ヶ条 5.いつ頑張るのか
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち、今回は「5.…
研修に使える助成金
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 皆様は研修に使える助成金を活用されていますでしょうか? 厚生労働省が用意している助成金で…
社会人としての心構え10ヶ条 4.仕事の楽しさ
  株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち…
CONTACT

お問い合わせ

「ご相談無料」お気軽に お問い合わせください

受付時間 9:00〜18:00(土日祝休)

お問合せフォーム