blog

オンライン営業ではどこに気をつけたらいい?本質は対面営業と変わらない!

「オンライン営業をはじめたいが、注意すべき点が分からない」

「緊急事態宣言が出て在宅ワークになったけど、営業活動はしなければいけない」

とお悩みの経営者、営業部門の方は多いのではないでしょうか。

コロナ禍でオンライン営業が推奨されていますが、不安があり、なかなか導入が進んでいないというお声も耳にします。

結果的にこれまで同様の対面型の営業でしか成果を上げられていないという企業も多いかと思います。

しかし恐れることはありません。オンラインはあくまで手段の一つです。本質は対面型の営業と変わらないのです。

とは言え、もちろん対面型の営業との違いや、オンライン営業特有の注意点もあります。

例としては、対面型と比較して「横文字が伝わりにくい」ということが挙げられます。オンラインだと、どうしても音声が聞き取りづらくなります。

そのため専門用語、特に横文字を使い過ぎると、相手としては聞き取りづらく、その後の話の理解度が低下してしまう恐れがあります。そのためオンライン上では、対面のとき以上にわかりやすい言葉で伝える必要があります。

また、部屋の明るさに気をつけることも重要です。部屋が暗いだけで、顔がはっきりと映らず、相手に与える印象が悪くなってしまう可能性があります。

細かいことですが、こうした点にも配慮する必要があるのです。

〈セールスアカデミーは、オンライン営業を導入される企業をご支援します!〉

株式会社セールスアカデミーでは、オンライン営業をはじめる企業様向けの教育を行っております。

対面型の営業、オンライン営業の違いや、オンライン営業を行う上での注意点をお伝えします。

オンライン営業でお悩みの営業部門のご担当者様は、ぜひご相談下さい。

記事共有用SNS

関連記事

社会人としての心構え10ヶ条 5.いつ頑張るのか
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち、今回は「5.…
研修に使える助成金
株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 皆様は研修に使える助成金を活用されていますでしょうか? 厚生労働省が用意している助成金で…
社会人としての心構え10ヶ条 4.仕事の楽しさ
  株式会社セールスアカデミー・代表取締役の宮脇です。 弊社が新入社員研修の初日にお伝えしている社会人としての心構え10ヶ条のうち…
CONTACT

お問い合わせ

「ご相談無料」お気軽に お問い合わせください

受付時間 9:00〜18:00(土日祝休)

お問合せフォーム